恋マジ原作は韓国ドラマでリメイク?脚本家は誰であらすじも紹介!

恋マジ 原作 韓国 リメイク ドラマ・映画
Pocket

今回は「恋マジ原作は韓国ドラマでリメイク?脚本家は誰であらすじも紹介!」と題して調査していきます。

春の月10の新ドラマ「恋マジ」こと「恋なんて、本気でやってどうするの?」が始まります!

広瀬アリスさん主演で、”恋に本気になれない”男女6人の繰り広げる群青ラブストーリーです。

このドラマ、最近流行りの韓国ドラマのリメイクと思っている方もいるようですね。

そこで恋マジ原作は韓国ドラマでリメイクなのか、脚本家は誰であらすじも紹介していきます!

 

恋マジ原作は韓国ドラマでリメイク?

最近韓国ドラマのリメイクが流行っていますよね。

最近のドラマだと、「彼女はキレイだった」や「知ってるワイフ」「ボイスⅡ 110緊急指令室」が韓国ドラマのリメイクなんですよ。

フジテレビ系列でのラブストーリーということで、今回の月10ドラマも韓国ドラマのリメイクかもと思う方が多いんですね。

実際に、この手のキュンキュン系のドラマは韓国ではとても多いです。

恋愛に本気になれない人は、日本だけでなく、韓国や中国でも徐々に増えてきていると言います。

いわば、とても共感性の高いドラマなのでは?と思いますね。

でも恋マジは、韓国ドラマのリメイクではないんです。

ネットなどを探ってみましたが、「この話と似ている!」という指摘は全くありませんでした。

なので韓国ドラマとは違った恋愛ドラマが楽しめそうですよね!

 

恋マジ原作が漫画の可能性は?

では恋マジの原作が漫画という線はないでしょうか?

最近、漫画からの実写化は非常に良くある話ですよね。

現に、2022年春ドラマでも「明日、私は誰かのカノジョ」が漫画から実写ドラマ化しています。

しかもタイトル的にも恋愛漫画チックなタイトルですよね。

ですが、「恋なんて本気でやってどうするの?」と同じ内容・タイトルの漫画は見つかっていません。

元々は原作がないオリジナルドラマなのかもしれません。

 

恋マジ原作が小説の可能性は?

漫画でも韓国ドラマでもなければ、じゃぁ小説の可能性はどうでしょうか?

現に、池井戸潤さんの小説がタイトルが変わってドラマ化していたりしますよね。

元々の小説のタイトルは「オレたちバブル入行組」や「オレたち花のバブル組」でしたが、ドラマでは「半沢直樹」として放送されていました。

そう考えると、恋マジも、原作は元々のタイトルが全く違う小説なのでは?と考えるのも無理はありません。

ですが、こちらも似たような小説がないか探しましたが、同じ内容の小説はありませんでした。

なので、恋マジはオリジナル脚本の可能性が非常に高いと思われます。

なので脚本家は誰なのか、あらすじも調べてみました。

 

恋マジ脚本家は誰であらすじも紹介!

調べたところ、恋マジは完全オリジナルの脚本なんです。

最近の恋愛系ドラマとしては、珍しいですよね。

では脚本は誰が手掛けているのでしょうか?

 

恋マジ脚本家は浅野妙子さん

脚本を手掛けたのは、浅野妙子さんです。

この浅野さん、これまでにたくさんの人気ドラマの脚本を手掛けているんですよ!

・ラブジェネレーション(1997年、フジテレビ)
・神様、もう少しだけ(1998年、フジテレビ)
・パーフェクトラブ!(1999年、フジテレビ)
・大奥(2003年、フジテレビ)
・大奥〜華の乱〜(2005年、フジテレビ)
・連続テレビ小説 純情きらり(2006年、NHK)
・眉山(2008年、フジテレビ)
・ラスト・フレンズ(2008年、フジテレビ)
・イノセント・ラヴ(2008年、フジテレビ)
・月の恋人〜Moon Lovers〜(2010年、フジテレビ)
・終戦記念ドラマスペシャル この世界の片隅に(2011年、日本テレビ)
・ごめん、愛してる(2017年、TBS)
・黄昏流星群(2018年、フジテレビ)

たくさんありますね!みなさんも見たことがあるドラマが絶対あるはずです。

映画でも「NANA」(2005年)や大奥(2006年)、最高の人生の見つけ方(2019年)、ファーストラヴ(2021年)など、脚本を手掛けた有名作品がたくさんありますよ。

恋愛系に限らず、社会派のものや、サスペンス、ヒューマンものまで幅広く手掛けていますね!

恋マジも、奥深い人間模様のあるドラマに仕上がっているかもしれないですね!

 

恋マジあらすじは?

桜沢純(広瀬アリス)は、食器ブランド『相良製陶』の洋食器デザイナーで仕事や趣味と充実した日々を送っていました。

しかし、アラサーでありながら恋愛経験ゼロで、結婚どころか恋愛への興味もゼロです。

一方フレンチビストロ「サリュー」務めるイケメンギャルソンの長峰柊磨は、彼目当てに女性客が殺到するほど女性に人気です。

しかし、お店を訪れた純が自分に興味を示さないことで興味を示すのでした。

一方、純と同じ高校で女子会のメンバーである、アリサと響子の恋愛模様も描かれます。

アリサはコスパ重視の恋愛観を持っておりパパ活中ですが、コンビニで出会った内村克己の不思議なキャラクターに惹かれていきます。

また響子は初彼氏と20代前半で結婚し、何不自由なく生活していますが夫婦関係では夫は響子に無関心のセックスレスでした。

「サリュー」でミステリアスなシェフの要に出会い、何気ない優しさに惹かれ禁断の関係へと発展していってしまいます。

 

恋マジキャストは?

では恋マジのキャストはどんな方がいるのでしょうか?

物語の軸になる男女6人ですが、同年代の女優さんと、タイプの異なる男性俳優が集まりましたよ!

 

桜沢純役:広瀬アリス

洋食器メーカーのデザイナー。
恋なんて人生の無駄と宣言しており、恋愛経験&男性経験ゼロ。
人生設計もはっきりしていて、自分のペースを乱したくないタイプ。
でも恋愛を頑なに拒否するには、”ある理由”があるよう。

 

長峰柊磨役:松村北斗

フレンチビストロ「サリュー」のギャルソン兼見習い料理人。
来るものを拒まず、去る者を追わずの刹那恋愛主義。
イケメンで女性を癒す天才。
求められれば店の客でも適度に関係を持つが、本気になることはない。

清宮響子役:西野七瀬

純と高校時代からの親友。
安定性志向で初彼氏と20代前半で流されるように結婚したが、現在夫は響子に無関心でセックスレス夫婦。
秘密主義で純たちには本音をあまり話さないが、心の内には虚しさを抱えている。

岩橋要役:藤木直人

フレンチビストロ「サリュー」で働くシェフで、柊磨と2人で切り盛りしている。
料理の腕も見た目も超一流だが、なぜか厨房からは一切出てこない。
プライベートはアパートで侘しい一人暮らしで、誰かから追われているという謎だらけの男。

真山アリサ役:飯豊まりえ

響子の高校時代からの親友。
明るくポジティブでおしゃれなイマドキ女子であり、恋愛観はコスパ重視。
現在パパ活中で、実はパパ活にも疲れてきているが、必要な時に愛してくれる専属パパに甘えている。
心に傷があり、素直になれないでいる。

内村克己役:岡山天音

コンビニ店員で、アリサにレンタル彼氏として雇われる。言葉少なく、何を考えているのかわからないが、実はピュアで包容力に溢れた優しい男。誰にも打ち明けられない秘密がある。

謎や秘密を抱えた登場人物が多いですね。

恋に本気になれない6人の背景、気になりますよね。

これから徐々に明らかになってくるのが楽しみです!

 

まとめ

恋マジ原作は韓国ドラマでリメイクなのか、脚本家やあらすじについても調べてみました。

恋マジは韓国ドラマのリメイクではなく、浅野妙子さん脚本の完全オリジナルのドラマです。

「恋なんて人生の無駄」と宣言する主人公桜沢純と、イケメンギャルソンの長峰柊磨の恋模様を中心に、”恋に本気になれない”男女6人の群青ラブストーリーです。

登場人物それぞれが、恋愛に本気になれない秘密や謎を抱えているようです。

どんなストーリーになっているのでしょうか?

ドラマが始まるのが楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました