さて、今回の記事では、今話題となっている藤本タツキの「さよなら絵梨」についてになります。
藤本タツキと言えばあの「チェンソーマン」で有名な漫画家ですね!
気になる単行本発売日はいつなのか?
また、どこで読めるのか?などの点を詳しく調べていきましょう。
記事の中で、同じく藤本タツキの「ルックバック」についても触れていきますよ!
それでは、「さよなら絵梨の単行本発売日はいつ?どこで読めるかも紹介!」と題して紹介していきます。
Contents
さよなら絵梨の単行本発売日いつ?
藤本タツキ先生、これからルックバックやさよなら絵梨のような長尺短編をたまに発表して話題にして、
1巻完結の単行本を売っていくだけで食べていけそうこれをモデルに1巻完結の映画のような漫画単行本が増えていくかも
そうなると短編好きの自分としては嬉しい#さよなら絵梨— まーく.0726 (@MarkO726) April 12, 2022
さて、さっそくですが、「さよなら絵梨」の単行本発売日はいつなのか?
という点についてお話していきましょう。
藤本タツキの「ファイアパンチ」ですが、少年ジャンプ+での連載が始まったのが2016年の4月18日でした。
そして、単行本が発売されたのが2016年の7月4日です。
もう1作品も挙げておきましょう。
「チェンソーマン」の第1部が週間少年ジャンプから発表されたのが、
2018年の12月3日です。
こちらの単行本は翌年の3月4日に発売されています。
この事から、連載開始から2~3ヶ月の間に単行本が発売されていることが分かりますね。
今年の4月11日にジャンプ+から発表された「さよなら絵梨」は読み切り作品ではありますが、単行本として発売されるのならやはり従来通り2~3ヶ月後になるのではないかと思います。
まだ作品が発表されたばかりなので、情報も少ないですが続報に期待しておきたいところですね!
ルックバックの単行本発売日は?
では、おなじく藤本タツキの「ルックバック」はいつ発売されたのだろうか?
最初は少年ジャンプ+から2021年の7月19日に公開されました。
読み切りとして出された作品ですが、そのページ数はなんと143ページ。
かなりの大ボリュームであったことや、
物語自体の持つ魅力からTwitterで話題になっていたのです。
そして、同年の9月3日に単行本が発売されました。
さよなら絵梨の単行本の値段は?
さて、ここでは単行本の値段を予測していきたいと思います。
まずは「ファイアパンチ」からですが、コミックシーモアやkindleで電子版があります。
こちらは418円です。
単行本はアマゾンや漫画全巻ドットコムから全巻セットが販売されてました。
値段は1冊440円ですね。
続いて、「チェンソーマン」と「ルックバック」は電子版(コミックシーモア)が1冊459円。
単行本が484円でした。
彼のデビュー作やルックバックなどが載っている「藤本タツキ 短編集」も、
上の2つと同じ値段で発売されています。
この事から「チェンソーマン」、「ルックバック」、「藤本タツキ 短編集」の3つ。
これらの作品の値段に合わせて発売されるのではないか、と予想しています。
さよなら絵梨はどこで読める?
身内の病気と死と、創作の暴力性と救う力を、ここしばらくずっと真正面から向き合っていたところに偶然…またこんなすごい読み切りを…読んでしまった…
抉られた……これは抉られる…
#ジャンププラス https://t.co/k1qMBrJdF4
— 藤原ヒロ🗡「月島くんの殺し方」連載中 (@fuji_hiron) April 11, 2022
では「さよなら絵梨」はどこで読める?という点ですが、
今のところ「少年ジャンプ+」からのみ読む事が出来ますよ。
発表されたばかりの作品ですので他のサイトから配信が始まるとしても、もう少し先の話になると思います。
参考として挙げるなら「ファイアパンチ」や「ルックバック」などの作品は、
単行本が発売されるのと同時、あるいは少し遅れて各電子書籍サイトで配信が始まっていました。
同じようになるのなら、やはり2~3ヶ月は待つことになるでしょう。
さよなら絵梨は漫画rawや漫画ご飯で読める?
さよなら絵梨は漫画rawや漫画ご飯で読めるのでしょうか?
さっそくその答えを言ってしまいますが、「読む事は出来ません」。
両サイトとも、今月でサイト閉鎖となっています。(4月現在)
漫画rawや漫画ご飯から読む事は出来ませんので、
少年ジャンプ+から読む事をおすすめします。
さよなら絵梨はいつまで無料で読める?
では次に「さよなら絵梨」はいつまで無料で読める?という声にお答えしましょう。
気になる無料配信期間ですが、「不明」です。
配信が開始される告知などの情報は数多くありますが、
無料配信の終了時期について詳しい情報をハッキリと述べた情報は見つかりませんでした。
その為、「さよなら絵梨」が気になっている方はすぐに少年ジャンプ+にアクセスしましょう!
まとめ
さて、最後に記事の内容を簡単にまとめて起きたいと思います。
1.単行本の発売日の予想は2~3ヶ月後
2.現在は少年ジャンプ+からのみ読む事が出来る!
以上になります。
今回は「さよなら絵梨の単行本発売日はいつ?どこで読めるかも紹介!」と題して、調査してみました。
ここまで読んでみていかがだったでしょうか?
実際に単行本が発売される時が楽しみですね。
今後の「さよなら絵梨」の新しい情報に期待しましょう。
では、ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント