ワンピースの実写キャストが公開されましたね。
「ワンピースの実写がひどい」という声があるようです。
アニメが実写になると「全然似てない」という言葉をよく聞きます。
ひどいという理由は実写キャストにあるのでしょうか。
理由はキャストが似ていないからなのか、他に理由があるのか調べてみました。
Contents
ワンピース実写ひどい?
【海外ドラマ】
『Netflix』で配信予定の「ワンピース」実写版!#ワンピース #ONEPIECE pic.twitter.com/AKw6rDxelE— C.D.C.(シネマ、ドラマ、コミック好き) (@ccchoby) March 10, 2022
ねぜワンピースの実写はひどいといわれているのでしょうか。
キャストが似ていないからなのか、他の理由があるのか。
Twitterの声を参考に検証していきます。
ひどい理由はキャストが似てないから?
おはようございます
ワンピース実写化するんだって…
アニメの実写化はあまり良い印象が無い😓
キャラには似てるね pic.twitter.com/9Btu3xGu59
— 毒舌ヤン@元パチプロ (@no13yan) March 10, 2022
ひどい理由はキャストが似てないからなのかTwitterの声を集めました。
ゾロ役の真剣佑楽しみ
実写化って聞いて興味はなかったけど、アルビダ役の女優さん見て興味が湧いてきた
ガープ役がカッコ良すぎる!みんなかっこいいけど
実写のウソップが思ったよりウソップだった
Twitterでは実写のキャストに期待する声や「似てる」という意見が多かったです。
上のTwitterの画像を見ても原作の特徴を捉えていて、似てる人が多いと思います。
以上のことから、ひどい理由はキャストが似てないからという理由ではなさそうですね。
ワンピース実写がひどい理由1:ハリウッド化に拒否反応があるから
ワンピースのハリウッド実写
どっちに転ぶか心配や pic.twitter.com/WfkANRlyDu— KENGO@映画アカ (@EIGAMARU3000) March 9, 2022
理由はハリウッド化の拒否反応がある人が多いからでしょうか。
ハリウッド実写化失敗といわれる映画があります。
Netflix実写ドラマ「カウボーイビバップ」です。
批評サイト「ロッテントマト」で視聴者評価54%と低評価だったことで1シーズンで打ち切りになっています。
カウボーイビバップ実写化でアニメの実写化は失敗するって学ばなかったのか…
ワンピース実写化するってほんと?駄作にはしないでほしい
ジャンプ作品は「デスノート」とか「るろうに剣心」とか日本で実写化すると成功する気がする
ハリウッド化を心配する声が多かったですね。
アニメは原作ファンが多いからこそ実写化が難しいのだと思います。
ワンピース実写がひどい理由2:ドラゴンボールの二の舞になるから
https://t.co/lDQ4y4RlCj
ドラゴンボール…ハリウッド実写化…うっ、頭が…— 航(空関係の仕事に就きたかった口の悪いか)ばん✈ (@Fennec_Nemunemu) March 10, 2022
ドラゴンボールは2009年に実写化されました。
その時は「主演俳優の演技がひどい」「原作と違いすぎる」など酷評を受けました。
その時の記憶で「ドラゴンボールの二の舞になって失敗するのでは」という声があるようです。
今回のワンピースの実写化発表を受けて、「ドラゴンボールみたいにならないで」という意見が多かったです。
しかし、ワンピース実写のキャストについてはポジティブな意見が多かったので成功してくれるかもしれませんね。
まとめ
◆バギー役/ジェフ・ワード
◆アーロン役/マッキンリー・ベルチャー
◆ガープ役/ヴィンセント・リーガンNetflix実写ドラマシリーズ「ONE PIECE」は全世界独占配信予定!
続報をお楽しみに☠@onepiecenetflix #ONEPIECE #ネトフリ pic.twitter.com/dohhzNkkUR— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) March 8, 2022
ここまで「ワンピースの実写はひどいのか、理由はキャストが似てないからなのか」について見てきました。
キャストが似てないという意見はあまりなく、似てるという声が多かったです。
ワンピースの実写がひどいといわれる理由は、やはり原作ファンが多いからではないでしょうか。
過去にハリウッド化したアニメや「ドラゴンボール」の失敗イメージが原因だと思われます。
しかし、キャストに期待する声など前向きな評価が多かったので公開されたら観てみたいと思います。
コメント