今回は「ジャニーズ舞台ローチケでの取り方とコツは?席どこかも紹介!」と題して調査していきます。
ジャニーズの舞台を観にいきたいと思っている方、ファンクラブじゃないから取りづらいんじゃないかと思っている人たくさんいますよね。
またファンクラブに入っていてもチケットが取れない、先行チケットも全て落ちてしまったという人には最後の望みになりますよね。
今回は、ローチケの一般発売について解説していきます。
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方とコツについて、席どこかも紹介していきます。
Contents
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方は?
【Concert】※再掲
「ジャニーズ銀座2020 Tokyo Experience」
一般発売
4/11(土)10:00〜全公演
1通話につき1公演2枚まで
<初日特電>
CN:0570-08-9911
ローチケ:0570-084-672 pic.twitter.com/CzoRq4ycN3— 7 MEN 侍 情報 (@7MEN_info) January 31, 2020
ジャニーズの舞台チケットを取る方法としては、いくつかあります。
・主催者先行
・一般発売
・クレジットカード枠
ローソンチケットは、プレイガイドを利用した一般発売の1つです。
ファンクラブ会員でない方は、こちらが一般的ですよね。
もちろんファンクラブの方も、先行枠で取れなかった場合には利用しますよね。
コンサートだと一般発売でチケットを入手するのは至難の技ですが、舞台なら結構取れるんですよね。
ローチケの一般販売は先着順で、取り方には3つあります。
・店頭端末(Loppi)
・電話
公演によってはWEBのみで販売ということもあるので、あらかじめ確認してください。
またコロナの影響で2020年4月から電話での受付は休止中だそうです。
では、利用することが多いWEBでの予約方法について説明していきます。
ジャニーズ舞台ローチケのWEBでの取り方は?
携帯電話を使用するよりもパソコンのほうが操作しやすいのでおすすめですよ!
①サイトの検索ページからチケットを検索します。
②チケットの種類・枚数を選択し、申し込みボタンを押して次のページに進みます。
③ログイン画面に移るので、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。
④チケットの引き取り方法、お支払い方法を選択してください。
引き取り方法には、4種類あります。
・プレイガイドでの店頭引取
・配送での引取
・電子チケットでの引取
⑤確認画面で、申し込み内容を確認します。
内容に間違いがなければ、「お申込を確定する」ボタンを押しましょう。
⑥チケット予約の完了です!
予約内容は予約後に届くメールか、または「マイページ」の「申込履歴一覧」からも確認できます。
「予約番号」は、店頭でのチケットの引き取り時やお問い合わせ時に必要となるので、なくさないようにしましょう!
⑦チケット代金の支払い画面に移るので、希望する支払い方法を選択し必要項目を入力します。
支払い方法はいくつかありますが、手数料のかからなくて便利なクレジットカード決済がおすすめです!
・キャリア決済(docomo、au、SoftBank)
・店頭支払い(ローソン・ミニストップ)、Loppi支払い
・郵便振込
・Pay-easy支払い <ネットバンキング/ATM>
⑧チケットを受け取れば、完了です!
WEBでの予約は、Loppiでの店頭受取か、簡易書留郵便での配送、プレイガイドでの受取りがありますよ。 また、一部電子チケットでの受取り方法もあるので確認しましょう。
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方のコツは?
帝劇(フランス革命…)
クリエ(ジャニさんカッコいいもんね…)
宝塚月組(…大根?鍋!?)観てるからこそ見事な三段オチ😆日比谷ローチケさん好きだわ~🙌 pic.twitter.com/rElEe9ZplV
— かがーりん (@kagalin_kagalin) July 18, 2021
ローチケは、チケットぴあやイープラスのように取りやすい方法があまりなく、正直難しいようです。
けれどローチケならではの特徴もあるようで、ここを押さえれば取れる確率も高まりますよ!
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方のコツ:事前に会員登録を済ませる
これは基本的なことですが、予約時に会員登録するのは時間のロスが大きいので、あらかじめ済ませておきましょう。
同時にクレジットカードの登録もしておくとスムーズです!
当日は、クレジットカードの裏の3桁の番号の入力が必要なので、当日は横に準備しておくと良いですよ!
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方のコツ:事前にログオンしておく
ローチケは、事前にログオンしておくことで購入時に必要なステップを減らすことができます。
発売時にサーバーが混み合うので、ステップを減らせれば早く進めますよね!
ここで注意点があるのですが、「ローソンチケットは、1つのアカウントで買える同一日の公演は1回だけ」なんです。
もし購入しようと手続きをしてしまうと処理の途中で、「申し込み可能回数を超えています」とメッセージがでて手続きできなくなるので注意してくださいね。
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方のコツ:やみくもに再接続をしない
ローチケでは、サイトの混雑時に複数回接続を試みているアカウントを一定時間拒否することがあるのだそうです。
チケット購入時に、なかなか進まなくてボタンを連打したり、「戻る」ボタンを押したりしてしまうこととくありますよね。
それで複数回再接続してしまうと、知らないうちに拒否対象になってしまうんです。
なので処理が遅くても辛抱強く待ち、戻るボタンをなるべく使わず画面表示に従うようにしましょう。
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方のコツ:売り切れになっても諦めない
ローチケのサーバーはあまり強くないそうで、そのためエラーが多く出て不正処理による戻りチケットが多いようです。
なので、「予定枚数終了」と表示されてもすぐまた「販売中」に戻る時間が長いみたいですよ!
諦めずに長期戦で、チャレンジすることをお勧めします。
またローチケは放流が多く出ることで有名だそうです。
なので諦めずに放流のチャンスをゲットするのも手ですよ!
ローチケの放流はタイミングが難しく「謎放流」とも呼ばれているのですが、次のタイミングは多い傾向があるようなので注意してみましょう。
・公演14日~2日前
でもそれでも、放流のタイミングは掴むのが難しいようなので、毎日コツコツチェックするのが良いと思います。
ジャニーズ舞台ローチケで取れる席はどこ?
神農直隆さんご出演、ジャニーズWEST 桐山照史さん主演舞台「赤シャツ」
https://t.co/ZqZwS595Bvチケット一般発売:ローチケ状況 https://t.co/wlkZ9qxSld
全滅( ;⌓;) pic.twitter.com/Kk4CrZpkUZ
— masako (@masako0404) August 15, 2021
ローチケは全席指定で、先着順で申し込む時って座席の指定ができないですよね。
なるべくよく見える席で取りたい!という時には何か方法はあるのでしょうか?
調べてみるとローチケでは、一般発売のような先着受付は席を指定して申し込むことは出来なく、受付順に自動で席を指定されるとのことです。
これは、ほぼ先着順で良い席から埋まるということです。
購入時の速さが決め手なんですね!
まとめ
ローチケほんま!!!!! pic.twitter.com/yucl5mePnK
— Eagle🌙 (@eagle_ms1) May 25, 2022
ジャニーズ舞台ローチケでの取り方とコツについてや、席どこかも紹介してきました。
ローチケの一般販売は先着順で、WEBや電話、店頭端末のLoppiを利用しての購入方法がありますが、現在はコロナの影響で電話での購入は中止となっています。
先着順なので、あらかじめ会員登録を済ませてログオンしておくことや、やみくもに再接続を繰り返さないことが大切です。
また戻りチケットや、放流が多くある傾向があるので、諦めずにチャレンジすることが、チケットを取るコツです。
ローチケの傾向を把握して、競争率の高いチケットを獲得しましょう!
コメント