ジャニーズのリアコ辛い理由とどうしたらいいか対処法を紹介!

ジャニーズ リアコ つらい やめたい ジャニーズ
Pocket

推しに対してガチめの恋愛感情を抱いてしまうオタク、リアコ

最近は、ジャニーズなどアイドルの中でもリアルに恋しちゃいそうな彼氏感の強いタイプのアイドルを指して「リアコ感がある」といったりもしますね。

そんなリアコ勢の中にも、さまざまな理由があって苦しい思いをする方々が存在します

リアコが辛すぎる・・・もう辞めたい・・・でもどうしたらいいか分からない・・・

そんな風に苦しんでいませんか?

考えないようにすればするほど、見ないようにすればするほど、気になってしまうのが恋ですよね・・。

リアコが辛すぎる・・・もうやめたい・・・そんな時は、いっそ少しずつグッズを手放してみるのもオススメですよ。

推しが好きすぎるのにグッズを手放すなんて無理!!

そんな風に思う人もいるかもしれません。

最初は抵抗感があるのも無理はないです。

ですが、このまま辛い状態を続けていても、辛い状態が永遠にループするだけ。

いつまでもいつまでも辛い状態をループし続けるか・・・

少しでもグッズを手放して、笑って応援できる明るい未来を手に入れるか。

全部を捨てるのは無理だと思いますので、まずは推しの顔が写っていないものから手放してみませんか?

ペンライトや推しが写っていないタオルなど、一つずつグッズを眺めていると、「これなら大丈夫そう」なグッズが出てくるのではないでしょうか。

そんなグッズが少しずつ見つかったら今すぐ宅配買取を利用しましょう。

ジャニヤードでは、ペンライトや雑誌の切り抜きなど数多くのグッズを買取してくれています。

しかも、今だけ手放せば手放すほど、最大50,000円もらえるキャンペーン中です。

リアコから少し卒業できたら、手に入ったお金で好きなことに使うのもいいですね♪

買い物にでかけたり、カラオケに行ったり、旅行に行ったり・・・

辛い気持ちが少し晴れるかもしれませんよ^^

 

\リアコで辛い気持ちから今すぐ抜け出す!/

今だけ最大50,000円もらえるチャンス!

 

今回は「ジャニーズのリアコ辛い理由とどうしたらいいか対処法を紹介!」と題してまとめてみました。

 

ジャニーズリアコやめたいほどつらい理由は?

リアコがつらい理由は色々あり、また複数の理由が重なってつらいという面もあります。

まずはそのつらい理由を3つほど挙げてみました。

  • 対象との距離が遠いから
  • 叶う可能性の低い恋であるから
  • 周囲に理解されにくいから

それでは一つずつ詳しく説明していきます。

 

ジャニーズのリアコ辛い理由①対象との距離が遠いから

まず一つ目、対象との距離が遠いこと。

この「遠い」というのは物理的にもそうですが、精神的にもそうですね。

こちらは恋人になりたいくらい好きなのに、あっちからはファンの一人としか見られてない。

コンサートでファンサがされなかったら、認知すらされないのだとショックを受けたり。

ファンサをされたらされたで、結局自分はファンでしかないのだと落ち込んだり。

どんなリアクションをされても、自分個人を見てもらえてないと再認識してしまう。

それが本当につらいのです。

 

ジャニーズのリアコ辛い理由②叶う可能性の低い恋であるから

二つ目として挙げられるのは、叶う可能性の低い恋であること。

これはもう天下のジャニーズですからね、可能性は宝くじ一等に当たる以上に低いでしょう。

特にジャニーズは、デビュー時以外に握手会やハイタッチ会を開催しません。

つまり、実際に会話を交わす機会すらほとんど存在しないということです。

それで恋が実るかと言われれば……まぁないでしょうね。

その時々にその現実を突きつけられると、リアコは果てしなく落ち込んでしまうのです。

 

ジャニーズのリアコ辛い理由③周囲に理解されにくいから

最後に、周囲に理解されづらい感情であることが理由です。

オタクの中でもリアコ勢は孤立しがちです。

彼を好きなのは自分だけでいい、同担は皆ライバル!という意識なので、仕方がないことではあるのですが。

かといって、他のアイドルを推すオタクと分かり合えるかといえばそうでもありません。

何故なら推しと恋は似て非なる感情だからです。

誰とも共有できない、応援もされづらい、リアコはそういう苦しみを抱えがちなのです。

 

そもそもリアコってなに?ガチ恋との違いは?

もともとリアコもガチ恋も意味の違いはありません。

というか、リアコという言葉そのものが数年前まで存在すらしていませんでした。

オタク用語としてリアコが台頭してきたのが2019年ですから、歴史は相当浅いのです。

そういうわけですから、リアコとガチ恋をはっきり使い分けているのはオタ界隈の中でも一部といえそうです。

その界隈で使われる際には、アイドルが男女どちらかで使い分けられているようです。

  • 対象が男性アイドル(主に恋する女性ファン)・・・リアコ
  • 対象が女性アイドル(主に恋する男性ファン)・・・ガチ恋

こういう使い分けをされているようですが、中には以下のような声もあります。

界隈ではリアコって言うらしいけど言い慣れない^^;

ガチ恋の方がオタクのつよつよ感情を
言い表してるからそっちの方が使いやすい

二次元がガチ恋で三次元がリアコでしょ?違うの?

Twitterでも「リアコ超えてガチ恋になりそう」「ガチ恋リアコ勢」など、感情の強さで使い分けたり、そもそも使い分けをしていなかったり様々です。

リアコを使うのは若い子でガチ恋は年寄りが使うもの、という印象もあるらしいですね。

まだまだ新しい用語なので、これからはっきりと使い分けがされていくのかもしれません。

 

あなたは軽傷?重症?リアコ診断でチェック!

自分がリアコなのかそうでないのか、オタの中には気になる方も多いはず。

診断してくれるサイトがいくつか存在するので、気になった方は是非診断してみてください。

 

 

いくつか診断サイトを巡った方は気付いたかもしれませんが、質問が意外と重複しますよね?

それは、いくつか共通するリアコの特徴というものがあるからです。

つまり、この特徴が出始めたらリアコの傾向ありという診断が出るということですね。

診断に行くのが面倒な人は、下でまとめる「リアコの特徴10選」でチェックしてみてください。

多く当てはまれば当てはまるほど重症リアコ、といえるでしょう。

 

分かるわ~となった方は要注意!リアコの特徴10選

それでは早速、どどーんとリアコの特徴を挙げちゃいましょう!

  1. 断固同担拒否
  2. 女性共演者や他女性ファンなどに激しく嫉妬する
  3. SNSは全てくまなくチェックする
  4. イベントには何を差し置いても必ず参加する
  5. イベントには行くけどただのファンとして見られたくない
  6. 独特なファッションをして目立とうとする
  7. 頻繁にプレゼントや感想(ファンレター)を送る
  8. ファンサは自分だけへの愛情表現だと思ってる
  9. 本気で付き合いたいし結婚したいと思っている
  10. 匂わせや結婚の噂を聞くと本気で絶望する

他にも「基本的にそのアイドルの話しかしない」「貶されたら本気でキレる」「スキャンダルが出たらまず疑う・信じない・擁護する」などなど。

なんなら普通の彼氏彼女よりも重めの感情を抱きがち、それがリアコの特徴です。

半分でも当てはまったらほぼリアコだと思ってください。ほぼ当てはまったら重症です。

周囲に迷惑をかけないようにリアコ道を突き進んでください。

とはいえ、長くリアコすると辛くなってくるのも人の性。

リアコが陥りやすい行動と注意点についてまとめてみました。

あなたもこうなっていませんか?一度振り返ってみることをオススメします。

 

リアコの地獄!陥りやすい行動と注意点

「リアコの特徴10選」で分かるように、リアコは対象に重たい感情を向けることが多いです。

それが自身の破滅に繋がったり、周囲に対して迷惑をかけるような事態に発展することもあります。

そんなことにならないように自信を戒めていきましょう。

リアコが陥りやすい行動として以下の4つが挙げられます。

  • お金の使い過ぎ
  • 晩婚化
  • ストーカー化
  • 周囲への攻撃性up

それぞれ詳しく説明していきます。

 

リアコが陥りやすい行動:お金の使い過ぎ&晩婚化

前者二つは主に長期にわたって自身の人生に影響が出るケースです。

対象を追いかける為にお金を使いすぎると、貯蓄ができず老後が不安なことになってしまいます。

同じく長期間リアコを続けるとリアルで恋ができず、気付いた時にはもう結婚相手がいない……なんてことにもなるかもしれません。

どちらも自分の人生に関わることなので、しっかり考えておきましょう。

 

リアコが陥りやすい行動:ストーカー化&周囲への攻撃性UP

後者二つはリアコの中でも特に深刻なケースで、周囲に多大な迷惑をかけることになります。

ストーカー化は、対象に対する愛情が大きくなりすぎた場合に起こります。

相手のことが全て知りたい、という他にもアイドルのリアコならではの発想の転換があります。

それが、彼に会いに行くのにどうしてお金(コンサート代)を払わなきゃいけないの?というもの。

好きな人に会いにいくのに、交通費以外のお金が必要だなんて変だ、という思想ですね。

言われてみれば確かに、となりますが、そこは相手がアイドルですから……。

関係者や友人でもない限り会えない相手、ということは念頭に置いておきましょう。

周囲への攻撃性が上がるのは様々な要因があります。

彼に近づくのはたとえ女性共演者でもファンでも許せない、という意識。

彼のことをなにも知らないのに馬鹿にするのは許せない、という意識。

そのようなが、周囲に対する過剰なアンチ行為へと走らせるのです。

何事も過ぎるとよくないってことだな~ 怖!

百害あって一利なし…というやつだけど
自分で歯止めができるなら苦労しないんだよ

「頭では分かっていても辛いものは辛い!」「どうやったら、この辛い思いから解放されるの??」

そんな風にリアコが辛くて辛くて仕方ない方は、一度距離を置いてみることをオススメしますよ。

リアコを辞めたいときの対処法を紹介していきます。

 

ジャニーズリアコやめたい時の対処法は?

ジャニーズリアコをやめたい時の対処法は主に2つあります。

  • グッズの買い取り
  • 推しを全く見ないようにすること

それでは詳しく説明していきましょう。

 

ジャニーズリアコやめたい時の対処法①グッズの買取

「辛すぎて泣いてしまう・・・・どうしたらいいか分からない・・・推しが好きすぎて苦しすぎる・・」

今まさにそんな状態で苦しんでいるのではないでしょうか。

リアコをやめるために一番大切なこと。それは“見ないこと”です。

遠距離恋愛がなかなか上手くいかないように、自然消滅してしまう恋があるように、距離と時間を置くと人のこころは徐々に落ち着いていきます。

まずやってみるのはグッズを徐々に減らすこと。手元から見えなくしていってください。

最初はアイドルの顔が写っていないもの、ペンラやチケットの半券などから初めてみてください。

顔が写っていないグッズであれば、案外平気だったと感じる人も多いですよ。

リアコが辛すぎて、手放しても大丈夫そうなグッズから宅配買取してもらった。部屋もスッキリしたし、なんだか心もスッキリした。

私もペンラとか、タオルとかから手放すことにしたよ。これでちゃんとお別れできる気がする。

リアコ辛すぎてグッズをイッキに買取に出したことがあるけど、本当に心が軽くなった!買取がきっかけてリアコ卒業できたよ。

とはいえ、捨てるとなると分別が面倒くさいので、思い立った時にすぐ買取できる宅配買取を利用するのがオススメです。

ジャニヤードであれば、雑誌の切り抜きやペンライト・タオルなども買取してもらえます。

送料や査定料・振込手数料も無料ですし、段ボールも送られてくるので、自分でグッズ選定して箱に詰めるだけ。

あっという間に、お部屋がスッキリしますよ♪

しかも今だけ買取金額大幅アップのチャンス!

最大50,000円もらえるチャンスなので、手に入ったお金で、もっと別の事に使って見ませんか?

友達とカフェに行くとか、好きな洋服を買うとか、髪を切ってみるとか・・・

リアコから少しずつ卒業できる大きなチャンスです。

まずはグッズの整理=心の整理からはじめてみませんか^^

 

\ジャニーズのリアコから今すぐ卒業/

今だけ最大50,000円もらえる!

 

ジャニーズリアコやめたい時の対処法②推しを全く見ないようにすること

対策として一番いいのは、インターネットが全く繋がらない環境に身を置くことでしょうね。

まぁ、いまのインターネット社会でこんなことをするのは無茶な話ではあるのですが^^;

一時期SNSから離れるだけで相当効果があると思います。

対象の新しい情報を追わないこと、これが大切です。

いきなり全て断ち切るのはキツイので、一週間に何日、とかブレーキをかけてみてください。

周囲に監督してくれる人がいれば、その人に協力を仰いでもいいかもしれません。

やめたいと思っている時点で、すでに心は現実を見よう、前を向こうと頑張っています。

あまり無理をせずに、自分のペースで卒業に向かって進んでみてください。

 

リアコ卒業のきっかけは?ネットの声を一部紹介

最後に、つらいリアコから解放された!というネットの声を紹介して終わりたいと思います。

色々なケースがあるのでこれをすれば必ず卒業できる!とはなりません。

ですが、今つらい思いをしているリアコにも救いの道はあるのだと知っておいてください。

高校生の頃、リアコ卒業したくて恋人探ししたんだよね~
彼氏もできたし、今では正解だったと思う

ネットが全然繋がらないド田舎に転勤・・・
最初は死ぬほど辛かったけどリアコ卒業できたのは良かったのかも

大学卒業して引っ越しするってなったとき
ばっさりグッズも売ってガチ恋卒業した思い出

ずっと自分は拗らせ勢だと思ってたけど
推しの結婚が決まった時に素直に「おめでたいな~」って思って
あーいつの間にか卒業してたんだなって思った

何かの節目に卒業したり、気付いたら卒業してたなんて人たちも。

 

卒業したきっかけは様々ですが、おおよその皆さんに共通していたことがあります。

それは「当時はちょっとイタい子だったけど良い思い出だった」ということ。

苦い思い出や頭を抱えるような記憶もありますが、それも全て卒業すれば過去のことです。

推しとの距離が代わっても、幸せな推し活ができるようになるといいですね♪

 

まとめ

「ジャニーズのリアコ辛い理由とどうしたらいいか対処法を紹介!」と題して調査してみました。

SNSの発展にあわせて、アイドルと私たちの距離はぐっと縮まりました。

私生活がのぞけたり彼氏っぽい写真をアップしてくれたり、サービス精神が旺盛なアイドル達。

近いようで遠いような、手の届かない相手だからこそ拗らせてしまうのかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました