INI事務所は韓国?メンバー韓国っぽい理由を徹底調査!

INI メンバー 韓国人 INI(アイエヌアイ)
Pocket

PRODUCE101シーズン2を勝ち抜いた11人、INIとしてデビュー決定しましたね!

初めて見る方は「韓国人・・・?」と思う方も多いのではないでしょうか。

私もそう思っていました^^;

ですが実は全員日本人!

事務所が韓国だから韓国っぽいのか?など様々な憶測が建てられています。

そこで「INI事務所は韓国?韓国っぽい理由を徹底調査!」と題して紹介していきます!

 

INI事務所は韓国?

INIの事務所が韓国だから韓国っぽいのでは?と目されていますが真相はどうなのでしょうか?

確かに、もし仮に事務所が韓国でもないのに、韓国っぽい見た目に寄せてたら、ちょっとなんか思う所はありますよね・・・。

事務所を調べたところ、半分は韓国で、半分は日本、といった所でした。

一体、事務所はどこなのか調べてみました。

 

事務所が韓国と吉本の合弁会社

また、所属事務所が「LAPONE ENTERTEIMENT」という会社で、JO1と同じ事務所。

読み方は「ラポネ エンターテイメント」

韓国の企業CJ ENMと、日本の吉本で作られた合弁事務所だそうです。

また、社名の由来についてもHPに記載がありました。

吉本興業ホールディングス株式会社の提唱する「Laugh&Peace(ラフ・アンド・ピース)」と
CJENM株式会社の「ONLY ONE」の精神が込められ、
単語それぞれの文字を取って「LAPONEエンタテインメント」と名称。

(引用元:https://lapone.jp/company/)

Laugh&Peace(ラフ・アンド・ピース)の頭文字の「LP」と、ONLY ONEから「ONE」を取って「LAPONE」になったのでしょうね。

社長は「崔 信化」さんであり、JO1のメンバーと非常に仲が良く、所属グループはJO1とINIの二組だけだとか。

だから韓国っぽい風貌で売り出してるのかな?と推察されますね。

JO1も韓国っぽい風貌で押し出してますもんね^^;

事務所の住所も調べたところ、吉本興業の本部を示していました。

では、それ以外にINIが韓国っぽい理由についても調べてみました。

 

INIメンバー韓国っぽい理由は?

つい最近までJO1についても韓国グループだと思っていた管理人・・・^^;

なぜ韓国人っぽいのか?詳しく理由を紹介していきます。

 

韓国発オーディション番組の日本版

理由のひとつ目が、「PRODUCE101」というオーディション番組が、そもそも韓国発祥であり、それの日本版(通称:日プ)から誕生したグループだから。

そのため、韓国での合宿があったり、K-POPが課題曲にあったりと韓国色が強く出たものとなっていました。

とはいえ日本で開催されているので、K-POPに関心がない人も参加していましたし、J-POPも課題曲の一つとなっていましたが、純粋な日本っぽさはなかったかもしれませんね。

 

INIメンバー出身地が地方で方言が出ている

西日本出身者の人が多く、標準語じゃない点も韓国っぽく見える要因の一つかもしれません。

11人もいるのに東京出身者は二人しかいません^^;

  • 東京・・・田島将吾、高塚大夢
  • 長野・・・藤牧京介
  • 愛知・・・木村柾哉
  • 大阪・・・後藤威尊、尾崎匠海、佐野雄大
  • 福岡・・・池崎理人
  • 鹿児島・・西洸人
  • 沖縄・・・松田迅
  • 中国・・・許豊凡

メンバー同士が喋っている動画では方言が出ている子もチラホラ。

また11人で共同生活を行っているため、方言がうつったりすることも。

確かに強烈な方言の子がいると、うつったりしますよね^^;

そんな状態なので、標準語がイマイチな点でも韓国人っぽく見えてしまうのかもしれませんね。

 

INIメンバーが韓国メイクをしている

韓国メイクをしているのも大きな要因の一つでしょう。

ヘアスタイルも、どことなく韓流っぽいですもんね。

それも、事務所が韓国企業と吉本の合弁会社という点と、韓国発オーディション番組で誕生したからでは?と容易に想像つきますね。

 

まとめ

「INIメンバー韓国人みたいな理由は?国籍は日本人で在日じゃない?」と題して詳しく紹介していきました。

事務所や韓国発オーディションの影響が大きいようですが、元々の素材もイケメンであることに間違いないでしょう(^^)/

日本人10人と中国人1人で構成されているINIのデビューが待ち遠しいですね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました