今回は「生田斗真舞台2022チケット取り方は?カード枠おすすめも紹介!」と題して調査していきます。
生田斗真さんの主演舞台「てなもんや三文オペラ」の公演が、6月から8月にかけて上演されます。
「てなもんや三文オペラ」は音楽劇となっていて、生田さんの歌唱シーンも満載ということで興味のある方多いのではないでしょうか。
しかも、テレビではあまり見られない、元天テレ同士ウェンツ瑛士との共演も見どころの一つ。
人気作になること間違いなしですね!
「絶対みたい!」という方にはカード枠での申し込みがオススメ♪
カード枠とは、そのクレジットカードを持っている人しか申し込みできないので一般発売よりも確実にチケットをゲットできますよ!
なかでもエポスカードがオススメです!
- 年会費・入会金が無料!
- 最短5分で発行可能
- 滝沢歌舞伎やドリボなどジャニーズ舞台の取り扱い多数あり!
- 持っている人が少ないので倍率が低い!
すでにエポスカードのカード枠で申し込みが始まっており、残りあとわずか!
いい席・いい日程はどんどん売切れています。
一般発売より確実に見たい人は是非カードを作っておきましょう。
\残りあとわずか/
>>visa付きのカードのみ対象<<
今回は生田斗真舞台2022チケット取り方はについて、カード枠のおすすめも紹介していきますので、ぜひ読んでみてください!
Contents
生田斗真舞台2022チケット取り方は?
広島弁から関西弁の舞台へ
音楽劇 #てなもんや三文オペラ 振付参戦します❗️既に歌稽古始まってます❣️https://t.co/FsKSnB75qF#鄭義信 ⁰#生田斗真 #ウエンツ瑛士 #福田転球 #福井晶一 #平田敦子 #渡辺いっけい pic.twitter.com/t1mcAJeZ31— 広崎うらん (@uranhirosaki) April 26, 2022
チケットの申し込みには、以下の種類があります。
・一般発売
・クレジットカード枠
今回の舞台はパルコ・プロデュースの舞台なんですが、「パルステ!チケット」でのチケット先行販売および一般販売はないようですね。
なので「パルステ!」に新規会員登録をしてもチケットを購入はできないので注意していください。
また残念ながら、ファンクラブ先行枠は申し込み終了しているので、今回は他の申し込み方法についてまとめてみました。
生田斗真舞台2022上演スケジュールは?
まずは、上演スケジュールから見ていきましょう。
東京から始まり、続いて福岡、大阪、新潟、長野と開催していきます。
・PARCO劇場
・2022/6/8(水)~6/30(木)
・27公演
・全席指定13,000円
*宮城公演は、3月の宮城県沖地震の影響で中止となりました。【福岡】
・久留米シティプラザ ザ・グランドホール
・2022/7/9(土)~7/11(月)
・4公演
・S席:13,000円
・A席:9,000円
【大阪】
・森ノ宮ピロティホール
・2022/7/16(土)~7/24(日)
・10公演
・全席指定13,000円
【新潟】
・新潟テルサ
・2022/7/30(土)~7/31(日)
・3公演
・S席:12,000円
・A席:10,000円
・B席:8,000円
【長野】
・サントミューゼ大ホール
(上田市交流文化芸術センター)
・2022/8/6(土)~8/7(日)
・3公演
・S席:12,000円
・A席:10,000円
・B席:8,000円
それでは、チケットの具体的な取り方について説明していきます。
生田斗真舞台2022チケット取り方:一般発売
一般販売は各種プレイガイドにて先着販売を行います。
一般販売日はそれぞれの講演で次のようになっています。
東京公演:2022年4月23日(土)
宮城公演:2022年4月30日(土)
福岡公演:2022年5月21日(土)
大阪公演:2022年6月12日(日)
新潟公演・長野公演:2022年6月5日(日)
申し込み方法は各会場によって種類が異なります。
東京公演:チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス
宮城公演:なし
福岡公演:ピクニックチケットセンター
大阪公演:チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、楽天チケット、CNプレイガイド
新潟公演・長野公演:サンライズプロモーション北陸
電話もしくはWebでの先着順です。
一般発売は、ファンクラブ先行枠で取れなかったファンが申し込みをしますし、ファンクラブ会員でない方も申し込みをするため人気の舞台などは早くに埋まってしまいます!
東京公演もまだ空きがありましたので、早めに取ることをお勧めします。
生田斗真舞台2022チケット取り方:カード枠
チケット申し込みで、穴場的な入手方法があるのをご存知ですか?
それが「カード枠」なんです。
「カード枠」とは、クレジットカードを持っている人限定で申し込みができる特別な枠なんです!
意外と知られていないため、ファンクラブ先行で取れなかった人で、この「カード枠」では取れたという方も多いんですよ。
生田斗真舞台2022チケットカード枠のおすすめは?
生田斗真主演「パルコ・プロデュース2022 てなもんや三文オペラ」ニコスチケット取扱あり!
【先着】4/16(土)10:00〜https://t.co/fVHDshmDLS#生田斗真#てなもんや#てなもんや三文オペラ pic.twitter.com/ovVakwpTwu
— 舞台クレジットカード枠情報(ジャニーズ中心) (@jcard_jr) April 15, 2022
そんな穴場的枠がカード枠なんですが、こちらのクレジットカードで「てなもんや三文オペラ」の取り扱いがありました。
・セゾンカード
・セディナカード
・エムアイカード
・ニコスカード
対象のクレジットカードを持っていれば申し込みができるので、早速確認してみましょう。
エポスカード
カード枠ならエポスカードを持っている方限定で利用できる「エポトクプラザ」がおすすめですよ!
エポスカードは、4月15日から受付開始です。
エポスカードのおすすめポイントはこちらです。
・店舗受け取りなら、即日発行が可能。
調べてみると、現在でも東京公演の空きがありました。
一覧にしたので参考にして見てください。
21日(火) 18:00〜
22日(水) 13:00〜、18:00〜
23日(木) 13:00〜
24日(金) 18:00〜
25日(土) 18:00〜
28日(火) 18:00〜
29日(水) 13:00〜、18:00〜

お1人様1公演につき1申込のみ、お1人様4枚までですよ!
先着順なので、気になっている方は早めの申し込みをしましょう。
\2,000円分ポイントゲット/
>>VISA付きのカードのみ対象<<
まとめ
生田斗真、全編《関西弁》の音楽劇に初挑戦❗主演舞台『てなもんや三文オペラ』全国6都市で6月上演
💬「生田初パルコ。気合十分です」✨https://t.co/QDpyvQ7aYT#生田斗真 #鄭義信 #てなもんや三文オペラ #PARCO劇場 pic.twitter.com/yQwf8TnMzk
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 25, 2022
今回は生田斗真舞台2022チケットの取り方について、カード枠おすすめも紹介してきました。
現在はファンクラブ先行が終了しており、一般販売とカード枠での申し込みが可能です。
おすすめはカード枠からの申し込みでは、エポスカードがおすすめです。
まだ空いている枠が多いので、気になっている方は早めの申し込みをしましょう!