今回は「ファンターネのみももはアマビエ?キャラクターの名前と設定を詳しく紹介!」と題して、詳しく調査していきます!
Eテレの教育番組「おかあさんといっしょ」。
小さなお子さんがいる家庭では、お世話になることが多いEテレです。
「おかあさんといっしょ」ではこれまで「ガラピコぷ〜」の人形劇でした。
その「ガラピコぷ〜」が終了し、4月から「ファンターネ!」に代わります。
6年も続いた「ガラピコぷ〜」から「ファンターネ!」に交代となり、早くも期待や戸惑いの声が聞こえてきているようです。
特に、みももはアマビエにしか見えないと言われているのですが実際は何の動物なんでしょうか?
そこでもうすぐ放送開始の「ファンターネ!」のキャラクターについて、名前や設定を詳しく紹介していきます!
Contents
ファンターネのみももはアマビエ?
ガラピコぷ〜からファンターネに変わる
新しいキャラクターがとうじょうする‼️ pic.twitter.com/WWR7xblhqs— 💊あづちゃん🧠 (@azusa3811) February 17, 2022
まず注目したのは「ファンターネ!」のみももを観た方から、なんと「アマビエがいる?」との声が意外に多いそうです。
ちなみにキュロットを履いた真ん中のキャラクターがみももです。
そしてアマビエとは、半人半魚の妖怪。
確かに色味といい何といい、そこはかとなくアマビエ感が漂っていますね^^;
ですが、みももは実はアマビエではないんです!!
カッパなんです!!
そこはかとなくアマビエ感が漂っていますがカッパです!
というか、カッパも妖怪なので、ある意味アマビエと同類と言ってしまえば同類ですが・・・。
そこでみももの具体的なキャラクター設定について紹介していきます。
みももはアマビエじゃない?キャラクター設定を紹介!
みももは、頭のお皿と甲羅が特徴の好奇心旺盛な、3歳のかっぱの女の子という設定です。
かっぱということですが、ピンクで毛も生えているという、不思議な姿ですよね。
確かにアマビエにも似ています。
むしろアマビエに寄せたのでは?という気もしてきます。
目が優しくて、とても可愛らしいですね。
天真爛漫で間違いや失敗は気にしない性格だそうです。
好きなものは、桃とドーナツ。
そこはキュウリじゃないのかよ!!?と思ったのは私だけでしょうか・・。
カッパのくせに(くせにと言うのも良くないですが)桃とドーナツ。
ファンターネの他のキャラクター名前と設定は?
NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」
新人形劇「ファンターネ!」の原案・脚本をゴジゲンの松居大悟・目次立樹が担当します。キャラクターデザインは大畠雅人さん。1985年生まれの三人です。
メインキャラクターの、みもも、やころ、ルチータが登場します。
初回放送は2022年4月4日から。お楽しみに! pic.twitter.com/iNDuelfMUo— ゴジゲン (@5_jigen) February 17, 2022
「ファンターネ!」の他のキャラクターについても紹介していきます。
左側の赤いズボンを履いているのがルチータ、右側のメガネかけているキャラクターがやころです。
見た目とこのキャラクター設定だけでは、謎だらけですよね。
みももの見た目も不思議ですが、やころもこれまた物議をかもしそうな見た目。
私はパッと見、落花生かと思いましたが、どうやら違うそうです汗。
実は「ファンターネ!」は妖怪と動物が共存する「ファンターネ島」で起こる物語。
可能性と多様性がテーマとなっているそう。
個性豊かなキャラクターを通して子どもたちに様々なものの考え方や捉え方があることを伝えていく、という思いからこのようなキャラクターが生まれたようです。
アマビエ以外のキャラクターについても詳しく見ていきましょう。
ファンターネのキャラクター:ルチータ
まずは一番わかりやすい姿ですね。
遠くの島からやってきて、とても陽気でお調子者な5歳のライオンです。
このポーズから、やんちゃそうですよね。
物語の中でいろんなトラブルを運んできそうで、期待してしまいます。
将来の夢はバレエダンサーになることだそうです。
ファンターネのキャラクター:やころ
3歳と10カ月のひょうたんの子供という設定です。
何やら頭に草が生えているのでしょうか。
ひょうたんって子供にどう説明すればいいんだよ・・と戸惑う親も続出しています。
ひょうたんって何?と言われたら、確かに何と言えばいいのか迷ってしまいます苦笑。
そういう植物、としか言いようがありませんね。
それにしても、このビジュアルと設定は、新しい!!斬新!
8人兄弟の末っ子で薬屋さんを営んでいるそうです。
とても冷静で芯が通っている、真面目なキャラクターです。
いつも図鑑を持ち歩いて調べごとをしているみたいですよ。
この謎に満ちたキャラクターたちの物語、気になりますよね!
ファンターネのキャラクター可愛くないし微妙?
ファンターネ、総じてデザインが微妙
— ふとし (@hytosh) March 31, 2022
ガラピコをまだ引きずっている人も多いからでしょう。
ファンターネのキャラクターが可愛くないし微妙だとの声が続出しています。
なんちゅーか、やころ?の人間味あふれる姿がちょっと・・・。袖まくってね?
チーター、アマビエ、落花生としか見えない・・・。ひょうたんって子供になんて説明すればいいんだ汗。
意外と子供は「新しいお友達だぁ!」て喜んでるから拒絶してるのは大人だけかも・・・
意外と子供は順応性が高くて、簡単に別れを受け入れて、簡単に新しい出会いも受け入れちゃうんですよね・・・。
大人の方が意外となかなか受け入れられないかもしれません。
とはいえ子供によっては「誰やコイツ」という顔をしている子もいるでしょうが・・・苦笑。
歴代の交代でも、みなさん最初は戸惑いながらも気がつくと夢中になってしまうんですよね。
なので、気づけばファンターネも愛されるキャラになること間違いなしでしょう^^
まとめ
真ん中のキャラクターがせんと君みを感じる…ちょっと怖いぞ…
我が息子はファンターネ!世代になるのね😊 pic.twitter.com/9YF1oJL6A0
— べあび☺︎2m (@_8bearbee8_) February 17, 2022
さて今回は「ファンターネのキャラクターにアマビエがいる?名前と設定を詳しく紹介!」と題して、詳しく調べてみました。
妖怪と動物が共存する「ファンターネ島」で起こる物語だそうです。
ルチータ、みもも、やころという、ライオンとかっぱとひょうたんの子供の設定なんて、なんとも斬新ですよね。
それぞれの設定が個性的で放送前から戸惑いが続出しているようですが、これも期待の現れです。
この魅力的なキャラクターたちがどんな可能性と多様性に満ちた物語を作り出していくのか気になります!
子供と一緒に、楽しみに4月の放送を待ちましょう!
コメント