ベイクオフジャパン感想面白いつまらない?微妙な理由も詳しく調査!

ベイクオフジャパン つまらない 微妙 エンタメ総合
Pocket

2022年4月22日に配信がはじまった『ベイクオフジャパン シーズン1』

本家・ブリティッシュベイクオフのファンの方や、お菓子作りに興味がある方はすでにご覧になっている方も多いことでしょう。

すでに配信当日の深夜から、SNS上には様々な感想が飛び交っています。

面白い、つまらない、本家と比べて微妙、日本版はここが良い etc…

理由もあわせて見てみると、本当に色んな見方・感じ方があるんだなぁという印象です。

様々な感想が寄せられていますが、圧倒的に面白い!という感想が非常に多いです!

ソーイングビーも面白かったけど、ハイアマチュアの人ってすごいな~!次回も早く見たい!

お菓子作り全然しないけどすごい見ててワクワクする!!

参加者の人のレベル高すぎ!技術と独創性が見てて面白い!

審査員の人も良いね。穏やかに厳しい事いいつつも、ちゃんと褒めてくれる所もある。なんか泣ける~!

 

誰かを蹴落とすとかじゃなくて自分のベストを尽くすところに感動する。お菓子作りしない人も絶対面白いよ!見て!

それぞれが奮闘して、よりいいものを作ろうとベストを尽くしてる姿に感動する人が多かったです。

どの料理も非常に独創的で見ていてとっても面白いです♪

何より参加者が助け合い励ましあう姿にも感動です。

審査員の方の厳しくも暖かいコメントが、また素敵!!

笑いあり、涙あり、ただの料理番組じゃない人間ドキュメンタリー。

笑って泣けると話題のベイクオフジャパンが見れるのはAmazonプライムだけ♪

本家のブリティッシュベイクオフも全部Amazonプライムでイッキに見る事ができますよ(^^)/

こちらもこちらで非常に面白い!

しかも、Amazonプライムは今だけ30日間無料!

ベイクオフジャパンもブリティッシュベイクオフも両方、イッキにタダで見る事ができますよ♪

30日の間に解約すれば、お金は一切かかりません(^^)/

ですが、このキャンペーンもいつ終わるか分かりません。

現にアマプラ会員は非常に増えてきているので、無料期間が短くなる可能性も大いにあります。

このお得なキャンペーンが終わる前に、ぜひAmazonプライムの良さを体感してみてくださいね♪

\今だけ30日間無料!/

今すぐベイクオフジャパンを0円で見る

 

そこで今回は「ベイクオフジャパン感想面白いつまらない?微妙な理由も詳しく調査!」と題して、そのSNSでの皆様の所見をまとめてお届けします!

見ようかどうか迷っている方の参考になればさいわいです♪

 

ベイクオフジャパン感想まとめ

2022年4月22日PM22:00において、24時間内にTwitterで呟かれている件数は約650件

ざーっと見てみると、やはり本家と比較してみている方が多いようです。

ブリティッシュベイクオフ・略してブリベイはイギリス本国ではシーズン12まで続いている超人気番組

それを日本ナイズドした結果どうなるのかが皆さま気になっていたようですね。

それではSNS上に上がっていた声をご紹介します!

 

面白いと感じた理由は?

まずは「ベイクオフジャパン意外といいじゃん!」というお声から。

意外と本場っぽくて良いね!
BGMも一緒だから懐かしい感じ

どのスイーツもめちゃくちゃ美味そう!
肉汁決壊パイとか食べたすぎる

ベイクオフジャパンは本家に比べて言葉が優しいね
審査の時間も長くとってくれてるから、ベイカーの個性が見える

参加者が全員日本人だからか、基礎レベルが高いな~

手先が器用なベイカーが多くて感心する

海外のはニュアンスとか味の想像がしづらかったけど、
日本版だとわりと想像できて楽しい!

以上がSNSで散見された肯定的な声のまとめです。

本家ブリベイも個性豊かなベイカー達が登場していましたが、日本版も負けず劣らず個性派揃い!

時間内にうまく作れず、右往左往する姿は本家とまったく同じですね。

審査員の批評については、本家より言い方がマイルドな印象を受ける様子。

また、使われている素材が割と身近なものが多いので分かりやすいという声も。

確かに海外のお料理番組を見ると、見たこともないような素材が使われていて???ってなることありますよね笑

見てるとお菓子作り欲が高まる~!という声もありました。

全体をとおして見ると、考えていたよりも面白くてびっくりした、という声が多いようですね。

 

つまらないと感じた理由は?

しかし、残念ながら「ここが気になる!」という声もいくつか見られます。

ここからはベイクオフジャパンに寄せられた厳しいお声についてまとめていきましょう。

本家と比べるとちょっとかしこまりすぎてるな
個人的にもうちょっと不真面目な参加者がいても良いと思うww

なんで司会が司会業の人じゃなくて俳優なの?
何かノリがダダ滑りしてるし面白くない

若いベイカーに対して「イケメ~ン!」「かわいい!」とか
体格のいいベイカーに対して「ギャップがいい」とか
いちいち見た目に対するコメントいらないと思う

歴史パートがないのは残念だったな

まぁ今回はケーキとか洋菓子中心だったし

そうすると海外のお菓子の歴史まとめになるから仕方ないかもだけど

歴史パートというのは、本家の合間に挟まれる「お菓子にまつわる歴史文化の話」のコーナーです。

その回に挑戦するお菓子がどのような歴史や文化を持っているのかを紹介するんですね。

ですからブリベイはコンテストであると同時に、ドキュメンタリーでもある。

ベイクオフジャパンはその側面が足りない、と感じたのでしょうね。

また、司会者や参加者に関する不満も見られました。

ここについては下記で詳しく触れていきましょう。

 

ベイクオフジャパン微妙な理由2点を紹介!

賛否両論といったベイクオフジャパン、具体的にどこがネックになっているのか?

SNSでの意見を見てみると、特によく目にするものが2点ほどありました。

 

ベイクオフジャパン微妙な理由①司会者のノリに対する違和感

つまらない理由でも触れましたが、上記に張り付けたTwitterの類似意見が特に多かったです。

いわゆるベイカーの外見に関するイジリ・絡みですね。

年齢も性別もルーツも違うベイカー達が、楽しみ悩みながらテーマに取り組むこと。

そしてそれを受け止め、見守り、導くのが司会者・審査員の役目。

それがベイクオフで長く貫かれてきた基本姿勢です。

逆をいえば、ベイカー達がそれぞれ違うのは当たり前のことなんですよね。

それに殊更ふれて騒ぐのはベイクオフらしくない、と言えるかもしれません。

 

とはいえ、本家ブリベイの司会者もまたアク(癖)の強い方ではありました。

若い子を贔屓していたり、時には材料に手を出したり、コメディアンならではのおふざけがところどころにあります。

しかし、そのおふざけが番組をよい意味でほぐし、あたたかいものにしていたのも事実。

その「ほどよい加減」を見つけるのがこれからのベイクオフジャパンの課題といえそうですね。

 

ベイクオフジャパン微妙な理由②はっちゃけ具合が足りない

これは参加者・審査員両方にいえるようですね。

はっちゃけ具合というか、自由奔放さというか、色々な意味での雑さというか。

特に本家ベイカーや司会者たちのやらかし事件は色々あり、

  • 司会者が布巾のかけられた焼く前のマフィンの存在に気付かず肘でつぶしてしまう
  • 共用の冷蔵庫に入れていたカスタードを他のベイカーが間違って使用
  • 自分のアイスを仕舞うために他の人がしまっていたアイスを取り出して放置
  • ↑の結果、時間内に間に合わないと思ったベイカーが自分のケーキをゴミ箱にシュート

などなど、笑っちゃうものから深刻なものまで様々です。

もともと本家ブリベイは日本人から見ると衛生的にどうなの?という行為がちらほら見られます。

司会者がスプーンで材料を味見し、その味見したスプーンを洗わずにそのままボウルに戻したり。

オーブンを覗く時に地面に手をつき、その手を洗わないまま調理に戻ったり(もちろんキッチンは土足)。

審査する時にけっこうスイーツをぐちゃぐちゃにしたり。

実際、ベイクオフジャパンでそんなことがあったら炎上間違いなしだと思うんですよね。

 

イギリスでは許容されることでも、日本では許容されないことがある。

それを踏まえて、ベイクオフジャパンは本家より少し大人しめというか、控えめな感じになっているのだと思います。

とはいえベイクオフジャパンはまだシーズン1。

参加者・審査員・司会者全員がさぐりさぐりな状態です。

SNSにあげられた色々な声を聞いて、本家と同じくらい愛される番組になってほしいですね。

 

まとめ

「ベイクオフジャパン感想面白いつまらない?微妙な理由も詳しく調査!」と題した今回のまとめ、いかがでしたか?

今回まとめた声を見て、それぐらいなら気にならないかな、と感じた方はぜひエピソード1だけでも試しに見てみてください!

筆者も見てみましたが、言うほど司会者の存在感は強く感じませんでしたよ。

前半戦は公開済、後半戦は4月29日(金)に公開予定です。

皆様の評価がこれからのベイクオフジャパンの方向性を決める……かもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました