24時間テレビの募金リレーが終了しましたね。
最後の城嶋リーダーの走りに感動した半面、一部では「やらせでは?」「時間調整しているのでは?」と言われています。
一人10キロ、計10人で走り切った募金リレー。
毎度毎度、時間ぴったりにゴールする姿に違和感を覚えた人も多いよう。
そこで「24時間テレビ募金リレーやらせで感動しない?時間調整してるってホント?」と題して調査してみました。
Contents
24時間テレビ募金リレー走った人は誰?
岸くんが映るとメンバーが嬉しそうにするんだけどみんなほんとうに岸くんが大好きなんだよね。24時間テレビで一番のメイン企画、募金リレーの第一走者なんて凄いなぁ。リーダー岸くんめちゃくちゃカッコいいしとても誇らしい。 pic.twitter.com/My1THP3UUH
— ᵃᵐᵉ (@ROCKTHEWORLD___) August 21, 2021
今年の募金リレーで走った人は10人いますが、メンバーを紹介します。
第1走者:岸優太(King & Prince。番組のメインパーソナリティー)
第2走者:水谷隼(東京五輪卓球男女混合ダブルスの金メダリスト)
第3走者:荒川静香(トリノ五輪女子フィギュア金メダリスト )
第4走者:川井梨紗子、川井友香子(東京五輪レスリングの金メダリスト)
第5走者:五郎丸歩(元ラグビー日本代表)
第6走者:田中理恵(ロンドン五輪体操代表)
第7走者:長谷川穂積(ボクシングの元世界王者)
第8走者:丸山桂里奈(元サッカー女子日本代表)
第9走者:林咲希(東京オリンピックバスケットボール女子代表で銀メダリスト)
第10走者:城嶋茂(TOKIO)
元メダリストだったり、東京オリンピックでのメダリストだったりと、錚々たるメンバー!
キンプリの岸くんと城嶋リーダー以外は全員アスリート。
だからこそ、あんなピッタリに到着するのが、そもそもおかしくないか?と言われています。
今回の募金リレーに限らず、なぜいつも示し合わせたようにギリギリにゴールするのか、話題になっていますよね。
とはいえ、2018年までは芸能人が一人で100キロ走っていたので、そう考えるとギリギリになる、もしくは放送時間に間に合わないのも、到底あり得る話。
ですが、今回に限っては10人中8人がアスリート(もしくは元アスリート)
それにもかかわらず放送時間ギリギリはおかしくない?と感じる人も多いようです。
果たして本当にやらせなのか?理由を徹底調査してみました。
24時間テレビ募金リレーやらせで感動しない?理由を徹底調査!
募金リレーのやらせ感すごいな。
めっちゃ調整してんやん。
走らなかったらいいのに。寛平ちゃんの200キロの時代のガチ話聞いたら今のはまともに見れんぞ(笑)#24時間テレビ#募金リレー
— TANTO.c (@TANTOC_nakatyai) August 22, 2021
24時間テレビの募金リレーはやらせだったのでしょうか?
もちろんランナーの方が全く走ってないとは到底思っていませんし、そう考える人は少ないでしょう。
ですが、示し合わせたように時間ぴったりにゴールする姿に違和感を感じる人も多いようです。
果たして、時間調整などのやらせがあったのか?詳しく調べてみました。
10キロマラソンの平均タイムは?
そもそも10キロマラソンの平均タイムは、男性と女性で、おおよそどれくらいなのでしょうか?
- 男性:1時間2分8秒
- 女性:1時間11分39秒
なお、上記のタイムですが、「第5回交野市チャリティーマラソン2015」における10kmの完走者の平均タイムを参考にしたものになります。
アスリートとはいえ、普段から走っている人、走っていない人、それぞれですので、全員がこれよりも早いとは思いません。
ですが、おおよそこれぐらい時間がかかったと仮定して、24時間テレビ募金リレーにかかったであろう時間を計算してみました。
24時間テレビ募金リレーにかかったであろう時間は?
先ほどの平均タイムを参考に、男性が1時間、女性が1時間10分かかったと仮定します。
今回のランナーを見たらわかる通り、男性が5人、女性が6人。
6人とはいえ、川井梨紗子、川井友香子選手は、同時に走ってますので1人分としてカウントしようと思います。
そこで、休憩なしに走ったとしてかかる時間はどれくらいでしょうか?
- 男性:1時間×5人 5時間
- 女性:1時間10分×5人 5時間50分
- トータル:10時間50分
もし本気でマラソンしたとしたら、これぐらいの時間でゴールが可能だと思われます。
とはいえ、岸くんにしろ城島リーダーにしろ、マラソンランナーという訳でもないので、その点を考慮しても、おおよそ12時間ぐらいではないでしょうか?
24時間テレビ募金リレー時間調整してる?
24時間テレビさ、
すごい感動的なラストにしようとしてるけど
わざわざ時間調整してギリギリにゴールさせてるだけなのに感動しなくない??しかも募金リレー自体意味わからんし自己満足も大概にしとけ感ある
— ってつた (@iiasadana) August 22, 2021
果たして時間調整があったのか、実際にかかった時間を見ていこうと思います。
第1走者:岸優太のタイムは?
夜19時20分ごろからスタートを切りました。
スターターは市川海老蔵さん。
雨がちらつく中でのランニングなので風邪などひいてなかったか心配ですね・・・。
その後、夜8時37分頃ゴール。
おおよそタイムは1時間17分。
そんなに時間調節した感じはないですね。
第2走者:水谷隼のタイムは?
夜8時38分頃からスタートした水谷隼選手。
その後、走っている様子が映し出されなかったものの、現地では21時27分に終わっているとの情報が寄せられています。
22時には照明が落とされていたとのこと。
放送では、23時40分頃にゴールの様子が放送されましたが、ライブの表記がなかったので録画したものと思われます。
タイムは約49分!
この時も時間調整はなかったと思われます。
その後は選手の体調面を考慮して、8月22日の朝からスタートとなりました。
第3走者:荒川静香のタイムは?
「24時間テレビ」で被災地復興「募金リレー」 キンプリ岸優太、五郎丸歩、荒川静香らが走る(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/q8CP7ucm4w pic.twitter.com/53gbKGmKfg
— King & Prince family (@KinPri_family) August 16, 2021
荒川静香さんは、8月22日の朝6時27分頃スタート。
その後、8時25分頃ゴールしています。
おおよそタイムは1時間58分。
ちょっと???と思わない事はないですが、なにせ元フィギュアスケーター。
陸上を走ったことはほとんどないと言われていたので、あり得ないタイムでもないかもしれませんね。
第4走者:川井梨紗子、川井友香子のタイムは?
その後、川井梨紗子、川井友香子選手が同時にスタート。
10時15分頃にゴールしています。
おおよそタイムは、1時間50分。
なんかちょっと違和感があるタイムなような・・・?
だんだんと時間調整している疑惑が浮上してきましたが・・・
第5走者:五郎丸歩のタイムは?
そして、五郎丸歩さんがスタート。
午前11時33分頃にゴールしています。
おおよそタイムは1時間18分。
五郎丸選手といえば元ラグビー選手。
かなり瞬間的な初速とパワーはかなりのものと思われるので、このタイムも意外ですが・・・
第6走者:田中理恵のタイムは?
その後、田中理恵さんがスタート。
午後1時3分にゴールしています。
おおよそタイムは1時間半。
走ってないことはないでしょうが、かなりスローペースで走っている印象は拭えませんね^^;
第7走者:長谷川穂積のタイムは?
その後、長谷川穂積さんがスタートを切ります。
午後2時30分頃にゴール。
タイムは約1時間27分でした。
第8走者:丸山桂里奈のタイムは?
その後、丸山桂里奈さんがスタート。
午後4時30分頃にゴールしています。
タイムはおよそ2時間。
丸山桂里奈さんは妊活中との情報も入ってきてますので、体調面もすぐれなかったのかも・・・?
だとしても、時間調整しているような気がしないこともないですが・・。
第9走者:林咲希のタイムは?
その後、林咲希さんがスタート。
午後6時50分頃にゴールしています。
タイムはおおよそ2時間20分。
(ちょっと遅くない・・・?)
リーダーのスタート時間を遅らせるための演出では?という気が少しずつしてきましたね。
おおよそのタイムは番組側も把握してるでしょうから、ゴールまでの時間を逆算したのでは?
おおよそ2時間かかると仮定して、わざわざ18時30分スタートにしたのでは?という気がしない事もないです。
第10走者:城嶋茂のタイムは?
そして18時30分からスタートし、放送ギリギリの20時50分ごろゴール!!
タイムは2時間20分。
理想は10時間50分で終わるであろうところが、実際にかかった時間は約16時間50分。
放送ギリギリにゴールするように調整したのでは?と考えられます。
録画であれば、そういった時間調整は容易に済みますので、もしかしたら時間調整があったのかもしれません。
詳細はまだ分かりませんので、追って調査していきます。
まとめ
— コゾー (@mrcozoo) August 22, 2021
「24時間テレビ募金リレーやらせで感動しない?時間調整してるってホント?」と題して調査してみました。
実際にかかったであろう時間を見ると、アスリートや元アスリートの方のタイムに違和感を覚えますよね。
もしかしたら実際は早くゴールしていても、あまり最後が早くゴールしてもいけないので、時間調整したのかもしれません。
追って調査していきたいと思います。
コメント